Japanese
English
臨床経験
Active Pivot Shiftに関する筋電図学的検討
The Electromyographic Study of the Active Pivot Shift: A Case Report
遠山 晴一
1
,
安田 和則
1
Harukazu Tohyama
1
,
Kazunori Yasuda
1
1北海道大学医学部整形外科学教室
1Department of Orthopedic Surgery, School of Medicine, Hokkaido University
キーワード:
前十字靱帯
,
anterior cruciate ligament
,
active pivot shift
,
筋電図
,
electromyography
,
膝窩筋
,
popliteus muscle
Keyword:
前十字靱帯
,
anterior cruciate ligament
,
active pivot shift
,
筋電図
,
electromyography
,
膝窩筋
,
popliteus muscle
pp.307-310
発行日 1989年3月25日
Published Date 1989/3/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408908057
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録:Active Pivot Shift(以下APS),すなわち自己の筋力により随意的に脛骨外顆を前方に亜脱臼させることが可能な,陳旧性ACL損傷患者に筋電図検査を施行しAPSの作動筋に関する検討を行った.検査方法は患者を仰臥位膝90度屈曲位とし,大腿直筋および腓腹筋外側頭に表面電極を貼付し,膝窩筋には一心同心型針電極を刺入した.APS施行時および大腿四頭筋,腓腹筋の単独最大収縮時の各筋の筋電図を記録した.APS時に筋活動を示した筋は膝窩筋と腓腹筋であった.腓腹筋はAPSを繰り返すことによりその筋活動は減少したのに対し,膝窩筋は振幅約0.5mVの一定した活動電位が認められた.この間,肉眼的にはAPSの前方移動量は変化しなかった.APSの主作動筋としては膝窩筋が考えられ,腓腹筋は共同筋であるが,その効果は第二義的なものと推察された.
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.