検査法
股関節部のIntra-osseous Phlebography
今村 恵
1
Satoshi IMAMURA
1
1東京慈恵会医科大学整形外科学教室
pp.515-520
発行日 1968年6月25日
Published Date 1968/6/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408903933
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
Intra-osseous PhlebographyはDos Santosが,1938年に初めて施行して以来,多くの報告がある.これは骨髄内に造影剤を注入して,レ線撮影を行ない,骨髄内静脈洞の造影像や,骨外に出る静脈系の造影像を得ようというもので,本邦では経骨髄静脈撮影法,骨髄造影法などとよばれている.欧米ではIntra-osseous Venography,Osteomyelography,Osteovenography,あるいはOsteographyなどの名称が用いられている.
このphlebographyは骨格のいづれの部分にも応用できるが,おもに骨盤内静脈や,股関節部の静脈の造影に用いられることが多い.本邦でも最近になつて,Perthes病,変形性股関節症,先天性股関節脱臼,大腿骨頸部骨折,股関節結核などに応用され,これら疾病の病態を解明する一手段として,かなり応用範囲のひろいものとなつてきた.
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.