Japanese
English
論述
先天性股関節脱臼治療後に寛骨臼回転骨切り術を行った症例の検討
Follw-up Study of Rotational Acetabular Osteotomy for Residual Hip Dysplasia after Congenital Dislocation of the Hip Joint
野沢 雅彦
1
,
山内 裕雄
1
,
廣瀬 友彦
1
,
長谷川 徳男
1
,
松林 保智
1
,
伊藤 喜章
1
Masahiko Nozawa
1
1順天堂大学医学部整形外科
1Department of Orthopaedic Surgery, Juntendo University School of Medicine
キーワード:
congenital dislocation of the hip joint
,
先天性股関節脱臼
,
rotational acetabular osteotomy
,
寛骨臼回転骨切り術
Keyword:
congenital dislocation of the hip joint
,
先天性股関節脱臼
,
rotational acetabular osteotomy
,
寛骨臼回転骨切り術
pp.825-832
発行日 1996年7月25日
Published Date 1996/7/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408901946
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録:当科で先天性股関節脱臼初期治療終了後に寛骨臼回転骨切り術を行った10例11関節の骨切り術を行うまでの経過と術後成績について検討した.本手術まで保存的治療だけ行った3例4関節は,いずれも5歳時のCE角が10°以上であり脱臼傾向の進展はなかった.なんらかの観血的な治療を行ったものは7例7関節で,観血整復術は5関節,減捻内反骨切り術が3関節,Salter骨盤骨切り術が2関節であった.内反骨切り術例は外反が再出現し,Salter骨盤骨切り術例では臼蓋の被覆が不足していた.これらの症例は術前に股関節痛などの症状を有し,股関節症への進展あるいは股関節症の進行が危惧されたが,寛骨臼回転骨切り術により術後1年から7年(平均4.3年)の経過観察期間では,臨床症状として疼痛が改善し,X線学的にも良好な股関節の適合性を得ることができた.
![](/cover/first?img=mf.1408901946.png)
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.