基礎知識/知ってるつもり
Impingement Syndrome
信原 克哉
1
1信原病院・バイオメカニクス研究所
pp.722-723
発行日 1996年6月25日
Published Date 1996/6/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408901925
- 有料閲覧
- 文献概要
【概念と変遷】
impingementという外来語が未消化のまま肩関節領域で乱用されている.本来,これは衝突・轢音・ひっかかりなどの義で,臨床上impingement syndromeとは上肢挙上に際して腱板修復部の膨隆,大結節の転位変形治癒,肩峰下滑液包の石灰沈着などが,肩峰・鳥口肩峰靱帯・鳥口突起からなる天蓋と衝突して起きる症候を指している.その症状は弾撥を含む機能制限と自発・運動痛で,摩擦と衝突による炎症,拘縮や癒着による機能障害,骨頭の上方移動,石灰沈着などが病理と考えられている.
良否は別として,1983年にNeerの発表した論文“lmpingement Lesions”が,その病態を三つのstageに分け,Codmanの肩峰下滑液包炎(1934),Batemanの腱板炎(1955),さらに腱板断裂までを包括したことから混乱が始まった.さらに,Matsen Ⅲ(1992)らはsubacromial impingementとは“腱板が肩峰下機構でencroachmentされる病態”と定義して肩関節周囲炎までをその範疇に入れた.こうしてimpingementはどの病態を示しているのか不明確なまま,肩疾患の屑籠的診断名として用いられている.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.