Japanese
English
論述
皮下に発生した軟部肉腫の治療経験
Treatment for Soft Tissue Sarcoma in Subcutis
土谷 一晃
1
,
茂手木 三男
1
,
丸山 優
2
,
亀田 典章
3
,
蛭田 啓之
3
Kazuaki Tsuchiya
1
1東邦大学整形外科学教室
2東邦大学形成外科学教室
3東邦大学佐倉病院病理
1Department of Orthopedic Surgery, Toho University of Medicine
キーワード:
軟部肉腫
,
soft tissue sarcoma
,
皮下
,
subcutis
Keyword:
軟部肉腫
,
soft tissue sarcoma
,
皮下
,
subcutis
pp.985-990
発行日 1994年9月25日
Published Date 1994/9/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408901442
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録:1986年以降当科で取り扱った皮下発生の軟部肉腫について,治療上の問題点を中心に検討した.症例は,男性12例,女性5例,計17例,平均年齢は57.4歳で,病理組織型はMFH6例,線維肉腫4例などであり,発生部位は上肢8例,体幹6例,下肢3例であった.このうち,不適切な単純切除後の症例が13例あった.治療は13例に広範切除術を施行したが,4例は切・離断を余儀なくされた,切除例のうち9例にwide以上のmarginが確保でき,経過観察期間は平均3年10カ月で,13例がdisease freeであった.皮下発生の軟部肉腫の場合,不適切な切除後の追加広切例が多く,contaminationへの対応として,前医での手術操作などについての詳細な検討と,可能であれば広めの切除縁設定が望ましいと考えられた.また,切除範囲が広範な症例や切除後に骨・関節などが露出する症例が多く,有茎筋膜皮弁等による再建術の併用が,safety marginの確保や患肢機能の保持に有用であった.
![](/cover/first?img=mf.1408901442.png)
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.