Japanese
English
誌上シンポジウム 慢性疼痛と原因療法―どこまで追究が可能か
神経障害性疼痛に対する生体内再生治療
In-situ Tissue Engineering for the Treatment of Neurogenic Pain
稲田 有史
1
,
諸井 慶七朗
4
,
中村 達雄
2
,
森本 茂
3
,
橋爪 圭司
4
Yuji INADA
1
,
Keishichiro MOROI
4
,
Tatsuo NAKAMURA
2
,
Shigeru MORIMOTO
3
,
Keiji HASHIZUME
4
1稲田病院整形外科,京都大学再生医科学研究所臓器再建応用分野,奈良県立医科大学整形外科,麻酔科,耳鼻咽喉科,高度救命救急センター
2京都大学再生医科学研究所臓器再建応用分野
3西大和リハビリテーション病院神経内科
4奈良県立医科大学麻酔科ペインセンター
1Surgeon-in-chief, Inada Hospital. Department of Bioartificial Organs, Institute for Frontier Medical Sciences, Kyoto University. Deptartment of Orhopedics, Anesthsiology, Otolaryngology, Emergency and Critical Care Medicine, Nara Medical Univerisity
2Department of Bioartificial Organs, Institute for Frontier Medical Sciences, Kyoto University
3Department of Neurology, Nishiyamato Rehabilitation Hospital
4Department of Anesthesiology, Nara Medical University
キーワード:
末梢総和仮説
,
hypothesis for the sum of factors concern peripheral disorders
,
末梢神経外科
,
peripheral nerve surgery
,
複合性局所疼痛症候群
,
complex regional pain syndrome
,
CRPS
Keyword:
末梢総和仮説
,
hypothesis for the sum of factors concern peripheral disorders
,
末梢神経外科
,
peripheral nerve surgery
,
複合性局所疼痛症候群
,
complex regional pain syndrome
,
CRPS
pp.1205-1208
発行日 2013年12月25日
Published Date 2013/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408102909
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
2002年から日本でpolyglycolic acid(PGA)-collagen tubeの第一臨床例として複合性局所疼痛症候群(CRPS) type II(causalgia)の根治例を報告して以来,CRPS type II・type Iに至るまで診断基準に合致する数百例単位の症例に,客観的評価から一定の生体内再生治療が行われ,長期経過観察の結果,80%程度の患者がすでに社会復帰を果たした.これまで電気生理学的検討に否定的であった国際疼痛学会(IASP)も一転し,2008年に診断フローチャートでの客観的検査を重要視する見解を示し,病態解明・病因追求から根治治療へと向かう潮流が生まれつつある.現状でわれわれの考えるCRPSの病態ならびに対策,問題点について述べる.
Copyright © 2013, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.