Japanese
English
特集 臨床麻酔の問題点
術前状態の把握と前投薬の重要性—若干の症例を中心に
Importance of preoperative evaluation and premedication
河口 太平
1
Tahei KAWAGUCHI
1
1東京逓信病院麻酔科
pp.605-609
発行日 1969年5月20日
Published Date 1969/5/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407204840
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
前置きしておきたいことは,"麻酔"という言葉が現在,狭義と広義の2通りの意味にしばしば混同して用いられていることである.どちらの意味にもとれる場合もあるが,片方の意味に解した方が順当と思われることもある.たとえば,"脊椎麻酔"とか"麻酔剤"とかの場合は狭義麻酔の意味に,"イレウス患者の麻酔"とか"麻酔科"とかの場合には広義麻酔の意味に解すべきであろう.それでは,広義麻酔とは何かというと,手術(またはこれに準ずる診療行為)を受ける患者の刻々の状態を把握し,患者の精神的および身体的苦痛を除去するとともに,患者の安全を保持しかつ優れた術野を提供することにほかならないであろう.この意味での麻酔は,決して術中にだけ限られるものでなく,術前術後にまでわたるべきものと思われる.すなわち,患者の術前状態を的確に把握して適切な管理を行なうこと(前投薬もこの中に含める)は,広義麻酔の第1段階であり,きわめて重要な過程であるといえよう.
本特集における主題の大多数が広義麻酔に関してのものであり,したがつて,それぞれの主題下で術前状態の把握とその管理について多くの紙面が割かれているはずである.ここでは,おおむね一般的と思われる問題点のなかから2・3を拾って,筆者の経験を中心にざっくばらんにのべてみたい.
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.