Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
砂ネズミの5分間前脳虚血モデルにおける脳ミトコンドリアのredoxの変化を観察した。フラビン蛋白(Fp)とNADH(PN)の蛍光を測定し,その比をmodified redox ratio(MRR)=Fp/(Fp+PN)として計算し,虚血前,虚血中および再開通後のredoxイメージを作成した。虚血中のMRRは,CA1の低下がCA3に比べ強かった。再開通直後は,ほかの領域がほぼ虚血前の状態に戻ったのに対し,CA1でのMRRの回復の遅れと一過性に歯状回とCA3のMRRの低下が出現した。その後,歯状回とCA3のMRRは虚血前の状態に回復したのに対し,CA1のMRRは完全に回復することなく,12時間以降に再び低下した。虚血によるMRRの低下は,電子伝達系の最終の担送体である酸素濃度の低下により,ミトコンドリアの電子が滞留するためと推測される。虚血中のhypoxiaは,ほかの領域よりもCA1で強いことが示唆された。また,再開通後もCA1のMRRが完全に回復しなかったのは,この領域のミトコンドリアの機能障害による相対的な酸素供給不足が原因と推測され,このことが,遅発性神経細胞死の原因と思われる。
To investigate the basis of neuronal vulnerability we studied mitochondria] redox changes in gerbil hippocampus before and after 5 minutes forebrain ischemia. The brain was frozen by in situ funnel-freezing method, and grinned off coronally until exposure of hippocampus. Relative value of regional redox ratio (NAD+/NADH) was obtained from fluorescence signals of intrinsic fluorochromes, i. e., NADH (PN) and flavoproteins (Fp), using a high resolution fluorometer. We calculated a modified redox ratio MRR =FP/ (Fp+PN).
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.