Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
ラトケ嚢胞に併発した下垂体窩膿瘍の1症例を報告した。患者は66歳の女性で2年前,偶然に鞍上部の嚢胞性病変を指摘され,無症候性ラトケ嚢胞の診断にて経過観察されていた。発熱と意識障害にて発症し,神経学的には右ホルネル徴候,外眼筋麻痺と項部硬直を認めた。血液生化学検査では強度の炎症反応がみられ,髄液検査にて化膿性髄膜炎と診断した。さらにMRIにて鞍上部嚢胞の著明な増大がみられたことより下垂体窩膿瘍と診断し,経蝶形骨洞法による膿瘍の開放と経鼻ドレナージを行った。蝶形骨洞内およびトルコ鞍底には異常なく,硬膜および薄い嚢胞壁を切開すると黄白色の膿汁の流出がみられた。組織学的には嚢胞壁は繊毛円柱上皮,多層立方上皮よりなり,上皮下に炎症細胞浸潤を認めた。術後経過は良好であり,意識障害および眼球運動障害は改善した。無症候性ラトケ嚢胞を経過観察する際,下垂体窩膿瘍は注意すべき併発症と考えた。
A 66-year-old woman with a diagnosis of asymptomatic Rathke's cleft cyst had been observed for almost 2 years and was admitted to our hospital in June 1992 because of high fever and loss of consciousness. Ophthalmological examination revealed right Horner's sign and ophthalmoplegia. A tentative diagnosis of bacterial meningitis was made based on the results of a lumbar puncture. T1 -weighted MRI showed a marked increase in the size of the suprasellar cystic mass lesion compared to the MRI images obtained 2 years earlier. Hence, the preoperative diagnosis was pituitary abscess.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.