Japanese
English
特集 脳血管障害の手術適応—update
TIA,脳血栓
Indication of Surgery in TIA and Cerebral Thrombosis
齊木 巖
1
,
杉山 浩孝
1
,
遠藤 英雄
1
,
久保 直彦
2
,
小川 彰
3
Iwao Saiki
1
,
Hirotaka Sugiyama
1
,
Hideo Endo
1
,
Naohiko Kubo
2
,
Akira Ogawa
3
1岩手県立花巻厚生病院脳神経外科
2岩手県立福岡病院脳神経外科
3岩手医科大学脳神経外科
1Department of Neurosurgery, Iwate Prefectural Hanamaki Kosei Hospital
2Department of Neurosurgery, Iwate Prefectural Hukuoka Hospital
3Department of Neurosurgery, School of Medicine Iwate Medical University
キーワード:
cerebral infarction
,
surgical indication
,
examination for misery perfusion
Keyword:
cerebral infarction
,
surgical indication
,
examination for misery perfusion
pp.137-144
発行日 1994年2月1日
Published Date 1994/2/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406900593
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
Fisherら12,13)は,内頸動脈閉塞症が臨床的に無症候なものから片麻痺あるいは老人性痴呆など多彩な症候を呈することから,これに対し外頸動脈系の血液を頭蓋内虚血領域へ導く方法の可能性を示唆している。1950年Henschen15)は側頭筋を脳表に被せ,その側頭筋からの新生血管から虚血脳へ血液の供給を期待するencephalomyosynangiosisの方法を考案し,1956年Cooley7)によって頸部内頸動脈血栓内膜除去術(CEA)の成功例が報告されている。1961年Jacobsonら18)がmicrovascular techniqueを開発し,1967年DonaghyとYasargil44)は浅側頭動脈を中大脳動脈皮質枝へ吻合を行うsuperficial temporal artery to middle cere—bral artery anastomosis(STA-MCA Anastomosis)に成功している。その後吻合に際して外頸動脈のいろいろの枝がdonarとして用いられ,また受けるrecipi—ent arteryも頭蓋内動脈の各枝が選ばれるようになり,Extracranial to Intracranial Bypass(EC-ICbypass)と総称されるようになった。その後静脈あるいは動脈graft,大網移植などが開発され,脳神経外科の分野では広く用いられる手術手技となっている。
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.