Japanese
English
脳・脊髄のMRI画像アトラス
仮性外転神経麻痺と垂直性one-and-a-half症候群類似の垂直性注視麻痺を呈した視床中脳梗塞の1例
A Case of Coexisting Pseudoabducens Palsy and Vertical Gaze Palsy Mimicking Vertical One-and-a-half Syndrome due to Thalamo-mesencephalic Infarction
金澤 雅人
1
,
三瓶 一弘
1
Masato Kanazawa
1
,
Kazuhiro Sanpei
1
1新潟県厚生連佐渡総合病院神経内科
1Department of Neurology, Sado General Hospital
pp.74-75
発行日 2006年1月1日
Published Date 2006/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406100124
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
症 例 48歳,女性
既往歴 46歳時,リウマチ性弁膜症で弁形成術。心房細動,一過性脳虚血発作にてワルファリン内服中(トロンボテストINR 2.5ほどでコントロール)。
家族歴 特記事項なし。
現病歴・経過 2005年4月13日午前9時に突然めまいと複視が生じ当科を受診した。神経学的に右眼は内斜視位,垂直性one-and-a-half症候群(VOHS)類似で右側と上転優位の両側性垂直性注視麻痺を認めた。また,右眼で外転注視麻痺を認めた。垂直・水平方向の頭位変換眼球反射を認め,瞳孔の左右差は認めず,対光反射は迅速であった。四肢の運動麻痺や感覚障害,失調症状は認めなかった。入院時頭部CTでは,新しい病変は認めなかった。翌日には眼球運動制限は軽度改善し,MRI fluid-attenuated inversion-recovery (FLAIR)およびT2強調画像(図)で右視床中脳内側に高信号域を認め,突然発症の経過からも脳梗塞と診断した。冠状断脂肪抑制T2強調画像では外眼筋の異常を認めなかった。2週間で症状は消失し,4月26日当科を退院した。
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.