Japanese
English
展望
遅発緊張病
Late Catatonia
古茶 大樹
1
,
濱田 秀伯
1
Hiroki KOCHA
1
,
Hidemichi HAMADA
1
1慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
1Department of Neuro-Psychiatry, School of Medicine, Keio University
キーワード:
Late-onset
,
Catatonia
,
Schizo-phrenia
,
Presenile psychosis
,
Kraepelin's disease
Keyword:
Late-onset
,
Catatonia
,
Schizo-phrenia
,
Presenile psychosis
,
Kraepelin's disease
pp.900-907
発行日 1994年9月15日
Published Date 1994/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405903722
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
■はじめに
今世紀初頭にKraepelin11)は『初老期精神病の領域は,現在おそらく精神医学全体の中で最も不明な領域である』と述べた。21世紀を迎えようとしている今日もなお,初老期以降に発症する内因精神病は,その疾病分類,症候学,病因論,発病状況論において解決すべき課題を数多く抱えた領域であることに変わりない。
その中にあって,遅発緊張病は忘れられた疾患である。遅発緊張病は今日でも存在するのか?存在するとすればどのような形でみられるのか?本論文では,今世紀前半にしばしば取り上げられていた『遅発緊張病』の概念と展開を歴史的に振り返るとともに,今日における症候学的な特徴,その疾病分類学上の位置づけについて展望を試みたい。
![](/cover/first?img=mf.1405903722.png)
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.