巻頭言
再び「エッセイとコンピューター」について
加藤 正明
1
1東京医科大学精神医学教室
pp.236-237
発行日 1992年3月15日
Published Date 1992/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405903207
- 有料閲覧
- 文献概要
今から24年前の本誌の巻頭言に,「エッセイとコンピューター」(10:522,1968)という記事を書いたことがある。それは要するに,エッセイイズムがすぐれて直観的な体験に基づく論旨を,独自のキーワードを駆使して魅力的な仮説として展開する―例えば「関与しながらの観察」や「二重拘束説」―のに対して,コンピューティズムは臨床的,実験的事実を数量化し,高度の数理統計学を駆使して,因子分析,相関係数,クラスター分析などの結果から,ある仮説を導き出す方法である。エッセイイズムは優れたレトリックによって楽しく読ませ,納得させるが,その実証性については必ずしも定かではない。コンピューティズムは,本来「質」的な現象を量化することによって,数量的な分析に根拠を求めるが,質を量化する過程が常に批判の対象となる。
Copyright © 1992, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.