Japanese
English
研究と報告
俳徊・盗食・放尿などの問題行動が遷延したため診断が困難だったうつ病性仮性痴呆の1例
A Case of Depressive Pseudodementia which was Hard to be Diagnosed because of Persistent Troubles such as Poriomania, Stealing Foods, and Urinating
橋岡 禎征
1
,
門司 晃
1
,
山下 洋
1
,
野見山 晃
1
,
尾籠 晃司
1
,
田代 信維
1
Sadayuki HASHIOKA
1
,
Akira MONJI
1
,
YAMASHITAHiroshi
1
,
Akira NOMIYAMA
1
,
Kouji OGOMORI
1
,
Nobutada TASHIRO
1
1九州大学大学院医学系研究科精神病態医学教室
1Department of Neuropsychiatry, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University
キーワード:
Cotard's syndrome
,
Delusion of negation
,
Negativism
,
Presenile depression
,
Depressive pseudodementia
Keyword:
Cotard's syndrome
,
Delusion of negation
,
Negativism
,
Presenile depression
,
Depressive pseudodementia
pp.307-314
発行日 2001年3月15日
Published Date 2001/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405902392
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
【抄録】 俳徊,盗食,放尿などの問題行動が遷延し,コタール症候群をも呈したため診断が困難だったうつ病性仮性痴呆の1例を報告した。imipramineの投与により問題行動は消失し,その後否定妄想とそれに伴う拒絶症も消失した。症状寛解後HDS-R,MMSE,WAIS-Rにおいても著明な改善が認められたが,SPECTにおける両側前頭葉の血流低下に変化はなかった。本症発症の機序としてうつ病が遷延しコタール症候群に発展し,その一方で抑うつの深化を防ぐ防衛機制として解離状態が生じたと考えた。そしてこれらの病態像が複雑に混在していたため痴呆を疑わせるような問題行動や認知障害を伴った,言い換えればうつ病らしさからかけ離れた臨床症状を呈するに至ったと考察した。
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.