Japanese
English
展望
現代の憑依現象
The Possession Syndrome: Review and update
吉永 真理
1
,
佐々木 雄司
2
Mari YOSHINAGA
1
,
Yuji SASAKI
2
1東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻人類生態学講座
2独協大学経済学部
1Department of Human Ecology, School of International Health, Graduate School of Medichne, University of Tokyo
2Dokkyo University
キーワード:
Possession syndrome
,
Shamanism
,
Culture-bound syndrome
,
Trance
Keyword:
Possession syndrome
,
Shamanism
,
Culture-bound syndrome
,
Trance
pp.8-18
発行日 2000年1月15日
Published Date 2000/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405902141
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
憑依状態は狂気の歴史の中で最も古くから知られているものであり,多くの精神障害に憑依の状態像がみられることは注目すべきことである。症状発現の背景となる宗教・文化的要因への社会精神医学的な関心,特徴的な意識変容の状態像への精神病理学的な関心,あるいは分類や定義に対する診断学的な関心など,様々な視点からアプローチが行われてきた。
シリーズ「日本各地の憑依現象」は本誌「精神医学」40巻2号から41巻4号まで連載され,10編の論文が所収された。表にシリーズに掲載された全論文に関して,対象地域,憑きもの信仰の内容,著者の論点を整理した。地域は沖縄,四国,山陰,近畿,中部,北関東,北海道,および韓国と台湾である。いずれの論文においても,地域・事例固有の問題を浮き上がらせた上で,現代的な文脈における憑依現象に関して,問題提起を行っているものである。憑依の発生は世襲的に継承されて生じるか,あるいは当人の資質や状況に応じて偶発的に生じるかに分かれる。前者には当該家族や世帯,すなわち「筋」や「系」をめぐる差別や偏見の問題が起こる。後者では当人の特異的な心身状態が「病」や「障害」として精神医学をはじめとする現代科学的医療と接点を持つこととなる。そしていずれの場合にも,憑依の背景となる信仰や世界観を共有する人々が存在し,新たな「憑依」を生み出す土壌となっている。こうした問題を本論では以下の3点に整理し,それぞれ考察していく。
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.