Japanese
English
特集 「実感と納得」に向けた病気と治療の伝え方
成人の神経発達症—主観と客観を総合した多軸的・階層的な視点から
Explanation of Diagnosis for Adults with Neurodevelopmental Disorders:From multiaxial and hierarchical perspective, subjectivity and objectivity integrated
本田 秀夫
1,2
Hideo Honda
1,2
1信州大学医学部子どものこころの発達医学教室
2信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部
1Department of Child and Adolescent Developmental Psychiatry, Shinshu University School of Medicine, Matsumoto, Japan
2Mental Health Clinic for Children, Shinshu University Hospital, Matsumoto, Japan
キーワード:
神経発達症
,
neurodevelopmental disorders
,
診断の説明
,
explanation of diagnosis
,
行動所見
,
behavioral characteristics
,
特性
,
trait
,
診断
,
diagnosis
Keyword:
神経発達症
,
neurodevelopmental disorders
,
診断の説明
,
explanation of diagnosis
,
行動所見
,
behavioral characteristics
,
特性
,
trait
,
診断
,
diagnosis
pp.1625-1632
発行日 2021年11月15日
Published Date 2021/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405206486
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録 神経発達症の診療対象となる成人例は,幼児期〜学童期に診断されて療育や特別支援教育などの支援を受けながら成人期に達している人たち(第1群)と,思春期以降に初めて診断される人たち(第2群)の2群に分けられる。特に後者では,1)生来性の素質としての自閉スペクトラム(AS)特性,2)AS以外の素質・素因,3)環境因が複雑に交絡した結果として生じる育ち方の3軸で多軸的・階層的に診断・評価を行う必要がある。診断の説明では,主観的所見と客観的所見を整理し,行動所見の確認→特性の判断→診断の順に段階的に説明する。現在は,全症例に対して常に神経発達症の特性に関する評価を行い,説明できる臨床力が,すべての精神科医に求められる段階に入ってきたといえる。
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.