特集 精神療法の限界と危険
第1回日本精神病理・精神療法学会シンポジウム
シンポジウム「精神療法の限界と危険」に対する指定討論および一般質疑
指定討論
畑下 一男
1
1関東労災病院神経科
pp.117-119
発行日 1965年2月15日
Published Date 1965/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405200800
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
皆さん,討論に立つた方々の御意見,どれもともに賛成いたしたいことばかりで,私のいうことも重複してしまうかも知れません。ただ,これは仲間割れになってしまいそうで,日頃一緒に仕事をしているものとして心苦しいことですが,ただいま土居先生が,経済的なことは心配なくといわれたことは土居先生のような貴族的な仕事のできるところは別として,加藤先生のいわれたように,精神療法の経済的評価は由々しいものです。病院,それも総合病院のなかの神経科は,他の科から決して正しく評価されていないこととともに,ほんとうに,この学会が課せられたこれからの大きな任務だと思います。私ども一般病院の立場からすると,決して安心できることではありません。
そういう1つの現実の状況という点から考えますと,どうも演者のいわれたことはまだ不十分のような気がします。はじめに井村先生が誰がどんな方法でなおすか,という問題を論じられているのですが,その誰がというのを,ただちに個人が——個人的因子がというかたちに分析されているのですが,実際その個人化という事柄よりも,個人としての具体的な活動という場合に,その具休的な活動を実際に行なつてる治療の状況というのは,どういうところか,ということをやはり考えてみたいと思います。
Copyright © 1965, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.