Japanese
English
資料
資料精神医学教育に関する学生の意見調査
How does stand the problem of psychiatric education with undergraduates?
今泉 恭二郎
1
K. Imaizumi
1
1徳島大学医学部神経精神医学教室
1Dept. of Neuro-psychiat., School of Med., Tokusima Univ.
pp.485-492
発行日 1963年6月15日
Published Date 1963/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405200576
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
わが国の大学は,教育機関であると同時に研究機関としての性格をもつているが,昨今の大学のありかた,ことに医学部や医科大学のありかたをみると,いわゆる研究に偏して,第一義であるべき医育が軽んじられている傾向がみられるように思う。一般に教育は地味な仕事であつて,労多く,しかもその効果がすぐ形となつてはあらわれない。これに反していわゆる研究は,その成果がそのまま業績となつて形にあらわれ,ことにこんにちのわが国では,それがその研究者の能力として評価され,直接地位や名声につながることが多い。教育よりも研究に力のいれられる1つの理由がここにある。
またこんにちのわが国では,教育費や研究費がお話にならないほど少なく,それらの費用はつねに抱きあわせになつている。いいかえれば,困難な状況の下でまがりなりにも研究を推進していこうとすれば,教育費というものはわれわれには残らないのである。すなわち,教育費というはつきりした名目のものは,大学教官自身には与えられていないのである。そのうえ臨床講座では,教育・研究のほかに,付属病院でのかせぎの負担をも負わされている。さらに,お話にならないほど少ない教育費と研究費は,必然的に,教育スタッフや研究スタッフの数を,部外者がいぶかるほどに制限する。しかもそれらのスタッフは,生活するにことかく薄給を補うためのアルバイトをも含めて,日々,教育や研究以外の雑用に追われている。そのため,教育の準備や研究に必要な十分な時間をみいだしえない現状である。
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.