Japanese
English
研究と報告
神経質性不眠症に対する入院森田療法による治療経験―携帯型活動計を用いた精神生理学的検討を主として
Effect of Residential Morita Therapy on Psychophysiological Insomnia:Psychophysiological investigations by using wrist actigraphy
山寺 亘
1
,
伊藤 洋
1
,
佐藤 幹
1
,
林田 健一
1
,
大渕 敬太
1
,
小曽根 基裕
1
,
中村 敬
1
,
牛島 定信
1
Wataru YAMADERA
1
,
Hiroshi ITOH
1
,
Miki SATO
1
,
Ken-ichi HAYASHIDA
1
,
Keita OHBUCHI
1
,
Motohiro OZONE
1
,
Kei NAKAMURA
1
,
Sadanobu USHIJIMA
1
1東京慈恵会医科大学精神医学講座
1Department of Psychiatry, Jikei University School of Medicine
キーワード:
Morita therapy
,
Morbid fear for insomnia
,
Psychophysiological insomnia
,
Sleep state misperception
,
Wrist actigraphy
Keyword:
Morita therapy
,
Morbid fear for insomnia
,
Psychophysiological insomnia
,
Sleep state misperception
,
Wrist actigraphy
pp.927-936
発行日 2003年9月15日
Published Date 2003/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405100726
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録
神経質性不眠症(睡眠障害国際分類の精神生理性不眠症)の1症例(49歳,男性)に対して,入院森田療法を施行した。症例の呈していた睡眠に関する主観的評価と客観的評価の間の著しい解離現象は入院治療によって是正され,この効果判定には,睡眠日記や活動計などの精神生理学的指標を検討することが有用であった。森田療法的接近として有用であったのは,(1)客観的指標の測定および本人への呈示,(2)薬へのとらわれに対する不問技法,(3)不眠の裏にある生の欲望を別の言葉でイメージさせる,(4)治療を展開させるための睡眠衛生教育などの点であり,重篤な慢性不眠症患者に対しては,睡眠衛生教育にとどまらない精神療法的接近が不可欠であると考えられた。
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.