Japanese
English
短報
統合失調病型人格障害患者における漠然とした認知,コミュニケーション・スタイルの評価
Evaluation of Vagueness in Communication Style of Patients with Schizotypal Personality Disorder
小羽 俊士
1,2
,
熊沢 佳子
1
Toshio KOBA
1,2
,
Yoshiko KUMAZAWA
1
1相模ケ丘病院
2青山渋谷メディカルクリニック
1Sagamigaoka Hospital
2Aoyama-Shibuya Medical Clinic
キーワード:
Communication style
,
Language deviance
,
Schizotypal personality disorder
Keyword:
Communication style
,
Language deviance
,
Schizotypal personality disorder
pp.93-96
発行日 2005年1月15日
Published Date 2005/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405100176
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
DSM-IVによる「統合失調型人格障害」1)の患者は,精神科の臨床には随伴する不安や抑うつなどを主訴に現われてくることが多く,しばしばそのコミュニケーション・スタイルに若干の弛緩や曖昧さなどの特徴があることが知られている。彼らの不安や抑うつの訴え方は非常に漠然としており,こうした主観的な体験について「何がどのように」といった説明がうまくできないことが臨床的にはよく経験されることである。
今回の研究は,統合失調型人格障害患者におけるこうした認知,コミュニケーション・スタイル上の特徴を数量的に評価し,上記のような臨床的な印象を確認することが目的である。つまり,主観的な体験をコミュニケーションすることを要求される課題を与えられた時に,統合失調型人格障害の患者は健常者と比較してより漠然とした認知や表現を使いやすいかどうかを評価した。
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.