Japanese
English
特集 不整脈へのカテーテルアブレーション療法
心房粗・細動に対するカテーテルアブレーション
Catheter Ablation in Atrial Flutter and Fibrillation
稲垣 正司
1
,
鎌倉 史郎
2
Masashi Inagaki
1
,
Shiro Kamakura
2
1国立循環器病センター研究所循環動態機能部
2国立循環器病センター内科心臓部門
1Department of Cardiovascular Dynamics, National Cardiovascular Center Research Institute
2The Division of Cardiology, Department of Medicine, National Cardiovascular Center
pp.1147-1153
発行日 1996年11月15日
Published Date 1996/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404901364
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
心房粗・細動は最もよくみられる不整脈の一つで,単独では生存率にほとんど影響を与えない.通常は,洞調律の維持(発作の予防)や心拍数のコントロールを目的として薬剤による治療が行われる.しかし,薬剤による洞調律の維持は困難な場合が多く,心房細動では1年間に約50%が再発する1).また薬剤による心拍数のコントロールが困難な症例も存在し,心機能低下例では頻拍から容易に心不全となる.最近,洞調律の維持を目的とした抗不整脈薬の投与により心不全既往例などでかえって死亡率が上昇するとの報告もあり1,2),カテーテルアブレーションなど非薬物療法への関心が高まっている.
心房粗・細動に対するカテーテルアブレーションは,①洞調律の維持を目的とした心房アブレーションと,②心拍数のコントロールを目的とした房室接合部アブレーションに分類できる.現時点で心房細動に対する心房アブレーションは確立されていないため,本稿では心房細動の治療法として房室接合部アブレーションを主に解説し,心房アブレーションは心房粗動の治療法として述べる.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.