Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
近年,心臓の形態学的計測および心機能の評価法には非観血的検査法として心エコー図(UCG)が繁用されている。しかし高齢者,肺気腫,肥満者においては判読に十分な記録を得ることが困難な場合が多く,肥大型心筋症例でも記録不可能な例が約10%という報告もある1)。最近201Tl-chlorideによる心筋シンチグラフィ(Tl法)は虚血性心疾患の診断における有用性が確立されてきたが2,3),健常者,肥大型心筋症,肺高血圧症等における心室中隔,左室後壁の厚さ,右室壁の厚さ,左室腔,右室腔の計測や形態変化に関する報告も多くみられる4,5,6)。しかし,ピロリン酸による赤血球標識テクネチウム心プールシンチグラフィ(Tc法)7,8)にて,左右両室腔の大きさや心室中隔厚を計測した報告は少ない9)。著者らは上の観点からTl法により陽性像として描出される心室中隔および左室後壁の厚さ,左室腔の大きさの計測を行ない,Tc法により計測された心室中隔の厚さ,左室腔の大きさを比較し,さらにUCGおよび両室造影(BVG)10)による計測値と比較し,RIシンチグラフィの有用性と信頼性について検討した。
Tallium-201 myocardial scintigram (T1 scan) and technetium 99m-labeled RBC blood pool scinti-gram (Tc scan) were performed in 66 patients with various heart disease (including hypertrophic and congestive cardiomyopathy, congenital, rheu-matic and ischemic heart disease). The thickness of interventricular septum (IVS) and left ventricular posterior wall (PVV), and transverse left ventricular dimension (LVD) of RI scintigram measured by visual inspection were compared with those by echocardiogram (UCG) and biventriculogram (BVG).
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.