胃と腸 図譜
大腸Phlebosclerosis―〔特発性腸間膜静脈硬化症(idiopathic mesenteric phlebosclerosis)〕
大津 健聖
1
,
松井 敏幸
1
,
平井 郁仁
1
,
金光 高雄
2
,
池田 圭祐
2
,
岩下 明徳
2
,
西村 拓
3
1福岡大学筑紫病院消化器内科
2福岡大学筑紫病院病理部
3西村クリニック
pp.426-429
発行日 2012年3月25日
Published Date 2012/3/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403113136
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
1 概念,病態
特発性腸間膜静脈硬化症(idiopathic mesenteric phlebosclerosis ; IMP)は1991年小山ら1)により静脈硬化症による虚血性病変として報告され,その後1993年に岩下らが新しい疾患概念として提唱した.2000年にYaoら2)は静脈硬化性大腸炎と命名し,2003年にIwashitaら3)により,病理学的に炎症所見が認められないことから特発性腸間膜静脈硬化症(IMP)との呼称が提案されている.
基本的な病態として腸間膜静脈の石灰化に伴う腸管循環不全による虚血と考えられるが,成因として肝疾患,血管炎,糖尿病などの関与が考えられる.また,Chang4)は,漢方薬長期内服も原因の1つと報告している.国内外の文献を1991~2010年まで検索した症例106例の集計(Table 1)では,82例(77%)の症例に腹痛・下痢・嘔気などの自覚症状を認め,やや女性に多く認められる.報告例はすべて本邦を含むアジア人であり,アジア人特有の疾患である可能性も考えられる.
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.