特集 症例から学ぶ—電解質と体液量管理のベストアンサー
電解質の管理
高Na血症—「どれだけ」「何で」「どう」補充するかと,いくつかのcaveats(注意点)
塚原 知樹
1
1川崎幸病院腎臓内科
キーワード:
高ナトリウム血症
,
高Na血症
,
水分欠乏量
,
eTWD
,
継続する水分喪失量
,
ongoing loss
,
自由水
,
electrolyte-free water
Keyword:
高ナトリウム血症
,
高Na血症
,
水分欠乏量
,
eTWD
,
継続する水分喪失量
,
ongoing loss
,
自由水
,
electrolyte-free water
pp.624-629
発行日 2022年4月10日
Published Date 2022/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402228206
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
症例1
50歳女性
急性虫垂炎の診断で入院し絶飲食となり,翌朝146mEq/Lの高Na血症となった.スマートフォンのアプリで計算した水分欠乏量(estimated total water deficit:eTWD)の5%ブドウ糖液を24時間で点滴することにしたが,4時間で2.5Lの排尿があり(尿浸透圧100mOsm/kgH2O,尿比重1.002),血清ナトリウムは160mEq/Lに上昇した.
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.