増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第4集
血液化学検査
103.HDLコレステロール
野間 昭夫
1
1岐阜大学医学部・臨床検査医学
pp.1876-1877
発行日 1989年9月10日
Published Date 1989/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402222792
- 有料閲覧
- 文献概要
高比重リポ蛋白(high density lipoprotein;HDL)が動脈硬化性疾患で低下することは以前から推察されていたが,リポ蛋白分析法の不完全さや動脈硬化促進因子としての低比重リポ蛋白(low density lipoprotein;LDL)の重視によって,それほど注目されていなかった.しかし,1975年にMillerらによって虚血性心疾患でHDLコレステロール(HDL-C)が低いことが示され,その後Framingham studyなどによって低HDL-Cが冠動脈疾患の独立した危険因子であることが統計的に証明されてから,HDLの増減が注目されるようになってきた.
しかし,これらはすべて疫学的な証明であり,HDLが動脈硬化進展防止において,いかなる役割を果たしているかは必ずしも完全に解明されているわけではない.ただHDLがいわゆるコレステロール逆転送系に重要な働きをしていることは確実であろう.
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.