診断のポイント 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    血尿をみたときに
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                稲田 俊雄
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1都立大久保病院泌尿器科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1070-1072
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1968年9月10日
                  Published Date 1968/9/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402202359
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
"おしっこに血が混じっていた"という患者はその驚きのために,割合に早く医者を訪れるようである.つまり血尿を初発症状とした場合には,発症から初診までの時期は比較的短いともいえる.しかしその訪れ先が問題なのである.おそらく開業医としての専門的泌尿器科医の少ないこともあろうが,約2/3は内科医その他に,残り1/3が泌尿器科医を訪問するというのが現況である.そして泌尿器科医を訪れるほうの患者は,どちらかといえば疝痛発作,あるいは排尿痛,頻尿などの膀胱症状を伴っており,このような症状のない,いわゆる無症候性血尿といわれる発症をしたほうは,そのすべてとはいわないが内科医を訪問する.ところが本当に重要な病気が隠されていることの多いのは後者であり,いろいろ症状を随伴する血尿はだいたい,たいしたことはないといってよい.それではたいへんなほうを引き受ける内科医の方がたが,この血尿をどのように処理し,得た情報をどのように解釈すれば,まちがいのない診断ができ,正しい治療方針がたてられるかということを簡単に述べる.

Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


