今月の主題 肝疾患の疑問に答える―研修医と内科医のために
診断の疑問に答える
肝腫瘍の診断
池田 弘
1
,
金吉 俊彦
1
1倉敷中央病院消化器内科
pp.1619-1622
発行日 2004年10月10日
Published Date 2004/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402101111
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ポイント
鑑別法の基本は,①超音波像,②造影CT(MRI)による腫瘤のvascularityの評価,③ウイルス性肝炎,肝硬変の有無,である.
日常診療で遭遇する頻度が高い肝腫瘤性病変は囊胞,血管腫,肝細胞癌,転移性肝癌である.
肝細胞癌は90%以上の症例が基礎にウイルス性肝炎,肝硬変を合併しており,これらの疾患の有無が鑑別に重要である.
転移性肝癌は原発巣,組織型によって画像所見が異なってくる.
肝細胞癌と鑑別困難な良性疾患として限局性結節性過形成がある.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.