特集 ポリオの疫学(その1)
巻頭言
ポリオの疫学
北岡 正見
1
1国立予防衛生研究所
pp.57-59
発行日 1962年2月15日
Published Date 1962/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401202486
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
近年,わが国でポリオの流行が急に目立って来た。このことから太平洋戦争後,外国から,ことに占領軍やその家族らによってポリオウイルスが持ち込まれたのではないかと臆測する向きもあるが,この病気は,わが国に以前から風土病的に散発していたことは,明治や大正時代の文献からも推定される。さらにこの病気が一地域に流行型に多発し,またその患者からウイルス分離まで行なって確認したポリオの流行は,戦前すでに昭和13,14,15年に阪神地区に起こっていたのである。当時,東京地区にも患者が発生し,千葉の患者から北研の川村らによってウイルスが分離された。太平洋戦争が始まって以来,ポリオ患者発生の報告は一時中絶した。これは,報告が人為的に中止されたのであって,患者の発生がないということではない。
敗戦後,エール大学のPaulらが来日し,日本におけるポリオ発生状況を調査し,疫学的に日本はポリオウイルスの濃厚汚染地で,生後まもなくウイルスの洗礼を受け,散発的に患者が発生するけれども,欧米なみに流行型発生を起こす程度に環境衛生がよくないと報告した。この報告はポリオの疫学について知識の少なかった当時のわれわれにとって,一つの衝撃であった。しかしわれわれ1)が日本各地の住民の各年齢層から採血し,ポリオ2型ウイルス(Lansing株)に対する中和試験を行なうにおよんで氷解した。すなわち,わが国で生まれた子供は生後まもなくポリオウイルスの感染をこおむる。
Copyright © 1962, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.