連載 レセプト情報を活かす・2
レセプト情報で何ができるか
小林 廉毅
1
1東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学
pp.428-431
発行日 2007年5月15日
Published Date 2007/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401101059
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
- サイト内被引用
レセプト(診療報酬請求明細書)には,患者の基本的情報や傷病名,診療行為の種類・回数,診療報酬請求額などが1か月単位で記載される.表1,2にレセプトの主要な特長を記した.これらの特長を正しく理解して利活用すれば,レセプトの資料的価値はきわめて高い.今回は,レセプト情報を使って何ができるかについて述べたい.

Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.