第27回日本腎不全看護学会・学術集会
研究相談コーナー 実施報告書
小坂 志保
1
,
伊藤 美和子
2
,
岡 美智代
3
,
大橋 尚弘
4
,
久貝 波留菜
5
,
濵田 昌実
6
,
松村 直子
7
,
吉田 恵美
8
1東邦大学看護学部看護学科
2天使病院看護部
3群馬大学大学院保健学研究科
4大阪医科薬科大学看護学部看護学科
5東京大学大学院医学系研究科
6城西国際大学看護学部看護学科
7徳山中央病院看護部
8九州大学大学院医学研究院保健学部門
pp.7-8
発行日 2025年4月30日
Published Date 2025/4/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.134473270270010007
- 有料閲覧
- 文献概要
研究委員会では,第27回日本腎不全看護学会・学術集会において研究相談コーナーを設け,参加者の研究に関する疑問や課題について相談対応を実施したため,以下の通り報告します.
I.経緯
研究委員会では,腎不全看護の質向上を目的とした研究活動を推進するため,一昨年度からオンライン形式の研究倫理セミナーを4回開催してきました.各回のテーマと内容については表1を参照ください.各セミナーでは,申し込み時に寄せられた事前質問に答える時間を約30分設けていました.しかしながら,個別の質問に対応する時間が限られていることや,「こんなことを聞いてもよいのかな」といったためらいがあるなどの理由から,個別に相談できる窓口を設けてほしいという要望を多くいただきました.これを受け,今回初の試みとして学術集会内に対面の「研究相談コーナー」を設置しました(図1).
Copyright © 2025, JAPAN ACADEMY OF NEPHROLOGY NURSING. All rights reserved.