連載 #新任管理者のためのシゴトの裏ワザ・第2回
利用者獲得のためにどう営業したらよいか分かりません
出口 貴大
1,2
1のぞみ医療株式会社
2FOOTAGE株式会社
pp.406-409
発行日 2025年9月15日
Published Date 2025/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.134170450300050406
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
「営業に行ってきてください」と言われた時、皆さんはどのようなイメージを持たれるでしょうか?「ノルマがあるのでは?」「断られたらどうしよう」などのマイナスのイメージが浮かんで不安に感じる人も少なくありません。多くの訪問看護職員が、営業活動に対して「チラシを配る」「挨拶回りをする」といった表面的なイメージを持っているかもしれません。
しかし、実際の効果的な営業活動とは、単なる情報提供ではなく、ケアマネジャーや医療機関との信頼関係を築くプロセスを指します。訪問看護事業所を立ち上げたばかりの管理者にとって、新規利用者獲得は最も重要な課題の一つです。本記事では、マーケティング理論のAIDMAモデルを活用し、訪問看護における効果的な営業(地域連携活動)の進め方を解説します。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.