学会印象記
—World Physiotherapy Congress 2025—日本の理学療法士は世界とどうつながるべきか—World Physiotherapy Congress 2025に参加して/問い続けた将来像への一歩—初めての国際学会を通じて
加藤 倫卓
1
,
山口 翼
2
1名古屋市立大学医学部保健医療学科
2山形大学大学院医学系研究科
pp.1251-1253
発行日 2025年10月15日
Published Date 2025/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091505520590101251
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
四半世紀ぶりに日本(東京)で開催されたWorld Physiotherapy Congress(WPC)に参加しました.自身,WPCでの発表は,2018年のジュネーブ,2023年のドバイに続き3度目となり,ジュネーブではAwardも頂きました.今回は,日本循環器理学療法学会が主導するレジストリ研究[Japanese PT multi-center Registry of Older Frail patients with Heart failure(J-Proof HF)]の成果をe-Posterで発表し,世界中の理学療法士と直接対話を重ねる機会を得ました.長い年月を経て日本で開催されたこの国際学会は,最新の知見と各国の理学療法士たちの情熱が交差する,非常に意義深い場となりました.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.