Japanese
English
特集 実践! 外用薬をマスターする
《疾患別 使い方のコツ》
嗅覚障害—ステロイド噴霧薬と点鼻薬の使い分け
Olfactory dysfunction: How to differentiate between steroid sprays and nasal drops
吉川 衛
1
Mamoru Yoshikawa
1
1東邦大学医療センター大橋病院耳鼻咽喉科
キーワード:
嗅覚障害
,
ステロイド外用療法
,
噴霧薬
,
点鼻薬
Keyword:
嗅覚障害
,
ステロイド外用療法
,
噴霧薬
,
点鼻薬
pp.994-997
発行日 2025年11月20日
Published Date 2025/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091434910970120994
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
POINT
●嗅覚障害の病態において,主に気導性嗅覚障害にステロイド外用療法が有効である。
●噴霧薬(スプレー製剤)に比べてバイオアベイラビリティが高い点鼻薬(ドロップ製剤)では,下垂体・副腎系の抑制が懸念されるため,治療期間の制限および定期的な休薬が必要とされる。
●ステロイド噴霧薬と点鼻薬の使い分けについては,各製剤の薬理学的特性を十分に理解したうえで,病態に応じた適切な治療選択を行う。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

