Japanese
English
症例報告
片側下肢運動麻痺で判明したVZV感染後神経根炎の1例
A Case Report of Post-VZV Radiculitis Diagnosed Through Unilateral Lower Limb Motor Paralysis
梶田 直希
1
,
重松 英樹
1
,
川崎 佐智子
1
,
池尻 正樹
1
,
撫井 貴弘
1
,
田中 康仁
1
Naoki KAJITA
1
,
Hideki SHIGEMATSU
1
,
Sachiko KAWASAKI
1
,
Masaki IKEJIRI
1
,
Takahiro MUI
1
,
Yasuhito TANAKA
1
1奈良県立医科大学整形外科学教室
1Department of Ortopedic, Nara Medical University
キーワード:
帯状疱疹
,
herpes zoster
,
HZ
,
帯状疱疹後髄節性運動麻痺
,
segmental zoster paresis
,
SZP
,
zoster-associated limb paresis
,
ZALP
Keyword:
帯状疱疹
,
herpes zoster
,
HZ
,
帯状疱疹後髄節性運動麻痺
,
segmental zoster paresis
,
SZP
,
zoster-associated limb paresis
,
ZALP
pp.1397-1401
発行日 2025年12月25日
Published Date 2025/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600121397
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに:帯状疱疹(HZ)の稀な合併症として,四肢や体幹の運動麻痺を呈する帯状疱疹後髄節性運動麻痺(SZP)を生じることがある.症例:81歳女性.腰椎固定術後4カ月で下肢の疼痛と筋力低下が出現.各種検査結果から,汎発性帯状疱疹によるL4神経根炎・SZPと診断.治療により症状は改善した.考察:SZPは脊椎疾患との鑑別が困難であり,診断遅延の可能性がある.整形外科医は運動麻痺の診察時にSZPを考慮すべきである.結論:運動麻痺の患者では,SZPも鑑別に挙げる必要がある.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

