Japanese
English
症例報告
鎖骨近位骨端線損傷の後方転位例に対して観血的整復および靱帯再建術を行った1例
Reconstruction for Fracture of the Medial Clavicle Physis Using the Tendon of the Palmaris Longus Muscle: A Case Report
田中 裕
1
,
名倉 一成
1
,
中元 健一
1
Yutaka TANAKA
1
,
Issei NAGURA
1
,
Kenichi NAKAMOTO
1
1赤穂市民病院整形外科
1Department of Orthopedic Surgery, Ako City Hospital
キーワード:
鎖骨後方転位
,
posterior displacement of medial clavicle
,
骨端線損傷
,
physeal disruption
,
靱帯再建
,
ligament reconstruction
Keyword:
鎖骨後方転位
,
posterior displacement of medial clavicle
,
骨端線損傷
,
physeal disruption
,
靱帯再建
,
ligament reconstruction
pp.183-186
発行日 2025年2月25日
Published Date 2025/2/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600020183
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
柔道の練習中に鎖骨近位骨端線損傷の後方転位を生じた1例を経験した.症例は16歳男児で受傷7日後に非観血的整復が行われたが整復不能で,受傷18日後に観血的整復および靱帯再建術を行った.術中所見では,鎖骨近位端の後方転位と関節円板による整復阻害を認め,関節円板を切除して整復すると不安定性が残存した.そのため長掌筋腱を用いた靱帯再建術を行い,術後3カ月で柔道に復帰し,術後1年経過時には疼痛や可動域制限は認めなかった.鎖骨近位骨端線損傷の後方転位に対して,靱帯再建術は早期スポーツ復帰のための治療の選択肢となり得ると考えられた.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.