臨床経験
両下肢強度拘縮患者に対する産婦人科診察のコツ
亀田 省吾
1,2
,
中山 恵美子
3
,
清水 幸子
1
1安房地域医療センター産婦人科
2安房医療福祉専門学校
3安房地域医療センター救急科
pp.765-768
発行日 2025年8月10日
Published Date 2025/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698650790080765
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
▶要旨
両下肢の強度拘縮で開脚が全くできない高齢女性の不正出血や帯下異常では,婦人科診察が必要でありながら,内診や細胞診検査,組織診検査,経腟超音波検査が困難な場合も多く,診断や治療に苦慮する場合も少なくない.今回,両下肢強度拘縮の女性患者に対する婦人科診察のアプローチ方法を工夫し,スムーズに婦人科診察および検査が可能となり,適切な診断と加療に繋げることができた症例を複数経験したので,その診察アプローチ方法について報告する.
今回の臨床経験を通し,このような両下肢強度拘縮女性受診者の肉体的なQOLの向上のみならず,人間としての尊厳と権利を守ることが,今後の超高齢社会において婦人科医療者の重要な視点と考える.
Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.