今月の臨床 新診断基準となったPCOS―治療と管理のフロントライン
新診断基準で何が変わったか
【改定のポイント③】
思春期症例の取り扱い
金崎 春彦
1
1島根大学医学部産科婦人科
キーワード:
多囊胞性卵巣症候群
,
思春期
,
月経周期異常
Keyword:
多囊胞性卵巣症候群
,
思春期
,
月経周期異常
pp.308-311
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698650790030308
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
●新診断基準に思春期条項を設け,思春期の「PCOS疑い」「PCOSリスク」が定義された.
●「PCOS疑い」「PCOSリスク」症例に対しては,将来的なPCOS確定診断の機会喪失を回避する必要がある.
●無月経や肥満,アンドロゲン過剰症状など,現有する臨床症状への対応と断続的なフォローアップが必要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.