Japanese
English
症例報告
外側上腕皮弁・植皮術後の患者3例に対し,術後管理を目的として行った作業療法士によるスプリント療法
Splint therapy performed by an occupational therapist for the purpose of postoperative management for three patients after lateral upper arm flap/skin graft surgery
川村 慶
1
,
籠浦 英里子
2
Kei Kawamura
1
,
Eriko Kagoura
2
1松戸市立総合医療センターリハビリテーション科
2松戸市立総合医療センター形成外科
1Department of Rehabilitation, Matsudo City General Hospital
2Department of Plastic Surgery, Matsudo City General Hospital
キーワード:
スプリント
,
術後管理
,
皮弁
,
植皮
Keyword:
スプリント
,
術後管理
,
皮弁
,
植皮
pp.519-523
発行日 2025年5月10日
Published Date 2025/5/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698220530050519
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 皮弁術後や植皮術後の作業療法介入および術後管理を目的としたスプリント療法の報告はまれである.今回,肘頭骨折に伴う皮膚・軟部組織欠損に対し外側上腕皮弁術を施行された1例と,腋窩熱傷に対し分層植皮術を施行された2例に術後管理を目的としたスプリント療法を試みた.スプリント療法の目的には固定・安定,保護などがあるが,今回はそれに加え,除圧に着目したことで非常に良好な経過を得た.腋窩や肘頭部は安静が難しいことや圧迫による血流障害が懸念されることから,通常用いられているようなシーネでは固定に難渋する.安静と除圧を目的としたスプリント療法で母床と移植床の安静が得られ,局所血行動態が安定し,良好な生着が得られた.スプリントは短時間で作製でき,入院中の修正が可能である.シーネ固定が困難な例に対し,包帯交換に立ち会うなど医師と相談しながらスプリントを作製することで良好な術後経過に寄与する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.