特集 抗菌薬の選び方・変え方・やめ方
経過中に抗菌薬をどう変えるか
MRSA感染症の経口薬スイッチ
細田 智弘
1
1川崎市立川崎病院感染症内科
キーワード:
COMS criteria
,
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
,
MRSA
,
SCCmec
,
経口薬スイッチ
,
非複雑性
Keyword:
COMS criteria
,
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
,
MRSA
,
SCCmec
,
経口薬スイッチ
,
非複雑性
pp.836-842
発行日 2025年5月10日
Published Date 2025/5/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620060836
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎黄色ブドウ球菌(特にMRSA)感染症は,経口薬スイッチや治療期間短縮に関する研究においてしばしば特別扱いをされている.
◎「非複雑性」黄色ブドウ球菌菌血症の確実な診断は難しい.
◎「複雑性」MRSA菌血症では,血液培養陰性化から2〜4週間以上の点滴治療が必要である.
◎入院中に生じたMRSA感染症でも,経口抗菌薬の感受性が良好なことがある.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.