Japanese
English
症例報告
化学療法と切除の併用で長期寛解が得られた高齢者の口唇有棘細胞癌の1例
A case of long-term remission in an elderly patient with lip squamous cell carcinoma treated by combined chemotherapy and surgical resection
西村 和敏
1,2
,
木村 杏理
1,3
,
中村 杏奈
1,4
,
高塚 純子
1
,
竹之内 辰也
1
Kazutoshi NISHIMURA
1,2
,
Anri KIMURA
1,3
,
Anna NAKAMURA
1,4
,
Sumiko TAKATSUKA
1
,
Tatsuya TAKENOUCHI
1
1新潟県立がんセンター新潟病院皮膚科
2近畿大学病院皮膚科
3富山大学大学院医学薬学研究部皮膚科学講座
4新潟大学大学院医歯学総合研究科皮膚科学分野
1Division of Dermatology, Niigata Cancer Center Hospital, Niigata, Japan
2Department of Dermatology, Kindai University Hospital, Osakasayama, Japan
3Department of Dermatology, Graduate School of Medicine and Pharmaceutical Sciences, University of Toyama, Toyama, Japan
4Department of Dermatology, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata, Japan
キーワード:
有棘細胞癌
,
高齢者
,
S-1
,
低侵襲治療
,
Fan flap
Keyword:
有棘細胞癌
,
高齢者
,
S-1
,
低侵襲治療
,
Fan flap
pp.599-604
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790080599
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 88歳,女性,1年前より左下口唇に腫瘤を自覚し,徐々に増大した.左下口唇に6×4 cmの局面状腫瘤および多発性頸部リンパ節転移を認め,口唇有棘細胞癌(squamous cell carcinoma : SCC)Stage ⅣAと診断した.切除不能と判断し,年齢等を考慮して低用量S-1による化学療法を実施したところ,臨床的に奏効を得たため,4コースで投与を終了した.しかし,1年後に原発腫瘍の再増大を認めたため,局所麻酔下での全摘およびFan flap変法による再建を行った.Fan flap変法は,皮下脂肪組織までを皮弁として挙上するため,頰部の口輪筋群を温存することが可能であった.術後4年の経過で再発を認めていない.SCC患者の高齢化は顕著であり,治療効果と忍容性を両立させる低侵襲治療の重要性が高まっている.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.