書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

でる兄 委曲の病理学概論!-よく出るぜ!ここがポイント-国家試験対策問題集

でる兄 委曲の病理学概論!-よく出るぜ!ここがポイント-国家試験対策問題集
本文を見る
  • 有料閲覧

原田 晃 (著)

医道の日本社

電子版ISBN 978-4-7529-1492-1

電子版発売日 2025年11月25日

ページ数 146

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-7529-1489-1

印刷版発行年月 2025年10月

DOI https://doi.org/10.50834/9784752914921

書籍・雑誌概要

国家試験で出題されるのはここだ!
赤シートを活用して苦手な「病理学概論」を克服!
-あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師、柔道整復師 国家試験対策問題集-

イラストを見ているだけでも理解が進む!カタイテーマでも、ビジュアルで覚えられる!
大好評「魂の解剖学」「無双の東洋医学概論」と同シリーズの「病理学概論」編です。

著者である原田晃先生が、難解で敬遠されがちな病理学概論を、わかりやすく、楽しく学べる形で解説。専門用語が多く眠くなりがちな内容も、オリジナルのイラストをふんだんに使用し、視覚的に理解しやすい工夫が施されています。

炎症、腫瘍、免疫などの重要テーマを、イラストを通じて直感的に覚えられるように設計されており、試験に頻出するポイントを厳選してコンパクトにまとめています。

登場キャラクター「でる兄」と「パソロ爺」が学習をサポート。でる兄は国家試験によくでる問題箇所を熱く教え、パソロ爺は複雑な病理学を噛み砕いて伝える頼れる存在です。ユーモアを交えたアドバイスや小ネタも随所に散りばめられているので、記憶にも残りやすく読者を飽きさせません。

国家試験に向けた効率的な学習を目指す方に最適な一冊であり、また、試験対策だけでなく、病理学の基礎をしっかりと身につけたい方にもおすすめです!

目次

第1章 病理学とは
 1.医療における病理学業務の内容

第2章 疾病(病気)についての基本的な考え方
 1.疾病(病気)の分類
 2.疾病(病気)の症候(症状)と経過

第3章 病因
 1.内因
 2.外因

第4章 循環障害
 1.充血・うっ血
 2.虚血(阻血)
 3.出血
 4.血栓症
 5.塞栓症
 6.梗塞
 7.水腫(浮腫)・脱水症
 8.ショック

第5章 退行性病変
 1.萎縮
 2.変性
 3.壊死と死

第6章 進行性病変
 1.肥大と過形成
 2.再生
 3.化生
 4.移植
 5.創傷治癒・組織内異物の処理

第7章 炎症
 1.炎症の一般
 2.炎症の分類

第8章 腫瘍
 1.腫瘍の一般
 2.腫瘍細胞の特色
 3.腫瘍の組織学
 4.腫瘍発生の諸段階
 5.腫瘍の生体に及ぼす影響
 6.腫瘍の発生原因
 7.腫瘍マーカー

第9章 免疫異常・アレルギー
 1.免疫細胞(白血球)
 2.抗体
 3.アレルギー
 4.免疫不全
 5.自己免疫疾患

第10章 先天性異常
 1.先天性異常総論