書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
- 
                  
                  基礎医学系
- 
                  
                  臨床医学・内科系
- 
                  
                  臨床医学・外科系
- 
                  
                  臨床医学(領域別)
- 
                  
                  臨床医学(テーマ別)
- 
                  
                  社会医学系・医学一般など
- 
                  
                  基礎看護
- 
                  
                  臨床看護(診療科・技術)
- 
                  
                  臨床看護(専門別)
- 
                  
                  保健・助産
- 
                  
                  看護教員・学生
- 
                  
                  各種医療職
- 
                  
                  東洋医学
- 
                  
                  栄養学
- 
                  
                  薬学
- 
                  
                  歯科学
- 
                  
                  保健・体育
- 
                  
                  雑誌
国立成育医療研究センター
小児臨床検査マニュアル 改訂第2版
筆頭著者 国立成育医療研究センター (編)
その他の著者等 賀藤/均<&>奥山/虎之
診断と治療社
電子版ISBN 978-4-7878-8137-3
電子版発売日 2024年2月9日
ページ数 240
判型 A6変
印刷版ISBN 978-4-7878-2372-4
印刷版発行年月 2019年8月
書籍・雑誌概要
臨床現場での優先事項の感覚を重視する点は改訂第2版でも継承しつつ,症候や疾患から考えうる臨床検査をよりコンパクトにわかりやすく記載しました.
取り上げる疾患や検査を時代に合わせて見直し,入れ替えを行い,整理しました.ルーチン検査は表形式でまとめてさらなる付録の充実をはかるとともに,検査値の羅列にとどまらない,検査オーダーのヒントが多く詰まったポケットマニュアルとなりました.
目次
改訂第2版の序  賀藤 均
初版の序  松井 陽
執筆者一覧
第1章 総 論
臨床検査値を正しく判読するために  奥山虎之
第2章 症候から疾患を考える
A.新生児(生後1か月未満)
 1.新生児の発熱  米田康太
 2.新生児黄疸  岩﨑由佳
 3.新生児のけいれん  生田泰久・伊藤裕司
 4.新生児の嘔吐  上原陽治
 5.新生児のチアノーゼ  安孫子 優
B.生後1か月以降
 1.やせ・体重増加不良  清水泰岳
 2.不明熱  阪下和美
 3.浮 腫  亀井宏一
 4.関節痛・四肢痛  小椋雅夫
 5.リンパ節腫脹  大隅朋生
 6.過体重・肥満  堀川玲子
 7.高血圧  亀井宏一
 8.不整脈(頻脈・徐脈)  小野 博
 9.胸 痛  三﨑泰志
 10.腹 痛  新井勝大
 11.下痢・嘔吐(吐血・下血を含む)  竹内一朗
 12.黄 疸  窪田 満
 13.肝脾腫  小須賀基通
 14.貧 血  石黒 精
 15.出血傾向  石黒 精
 16.蛋白尿・血尿  佐藤 舞
 17.多飲・多尿・頻尿  堀川玲子
 18.頭 痛  宇佐美憲一
 19.けいれん・意識障害  久保田雅也
 20.筋緊張低下・筋力低下  阿部裕一
 21.咳 嗽  船田桂子
 22.呼吸困難  船田桂子
第3章 疾患別にみる検査オーダーセット
A.感染症
 1.敗血症  中川 聡
B.免疫・アレルギー疾患
 1.気管支喘息  宮地裕美子
 2.アトピー性皮膚炎  山本貴和子・大矢幸弘
 3.食物アレルギー  福家辰樹
 4.自己炎症性疾患  河合利尚
 5.原発性免疫不全症  河合利尚
C.膠原病・リウマチ性疾患
 1.若年性特発性関節炎  小椋雅夫
 2.その他のリウマチ性疾患  小椋雅夫
 3.川崎病と鑑別診断  益田博司
D.循環器疾患
 1.心筋炎・心筋症  進藤考洋
 2.慢性心不全  林 泰佑
E.先天代謝異常症
 1.アミノ酸/有機酸/脂肪酸代謝障害・尿素サイクル異常症  奥山虎之
 2.ライソゾーム病・ペルオキシソーム病  小須賀基通
 3.ミトコンドリア異常症  久保田雅也
 4.金属代謝・核酸代謝・その他  福原康之
F.内分泌疾患
 1.下垂体疾患  堀川玲子
 2.甲状腺疾患  内木康博
 3.副甲状腺疾患  吉井啓介
 4.副腎疾患  寺田有美子・堀川玲子
 5.性分化疾患  堀川玲子
 6.糖尿病  松本真明・堀川玲子
G.腎・尿路疾患
 1.腎炎・腎症  佐藤 舞
 2.ネフローゼ症候群  石倉健司
 3.慢性腎臓病  石倉健司
 4.尿路感染症  庄司健介
H.神経・筋疾患
 1.急性脳炎・脳症  阿部裕一
 2.筋ジストロフィー  川井未知子
 3.先天性ミオパチー  早川 格
 4.細菌性髄膜炎  上田菜穂子
I.血液疾患
 1.免疫性血小板減少性紫斑病・血友病  石黒 精
 2.血栓症  石黒 精
 3.播種性血管内凝固症候群  加藤元博
 4.溶血性貧血  加藤元博
J.消化器疾患
 1.吸収不良症候群  清水泰岳
 2.炎症性腸疾患  新井勝大
 3.肝 炎  伊藤玲子
 4.膵 炎  竹内一朗
K.耳鼻科疾患
 1.中耳炎  山口宗太
 2.副鼻腔炎  富里周太
L.腫瘍性疾患
 1.白血病  富澤大輔
 2.固形腫瘍  松本公一
M.救命救急
 1.脱 水  多賀谷貴史
 2.ショック  大西志麻
 3.薬物中毒  佐々木隆司
 4.乳幼児突発性危急事態  中川 聡
付 録
 1.小児臨床検査基準値  後藤美樹・奥山虎之
 2.薬物血中濃度治療域  後藤美樹・奥山虎之
 3.ルーチン検査
  ① ナトリウムの異常  亀井宏一
  ② カリウムの異常  小椋雅夫
  ③ カルシウム・リンの異常  内木康博
  ④ 血液ガス・アシドーシス・アルカローシス  壷井伯彦
  ⑤ AST・ALTの異常  阪下和美
  ⑥ クレアチンキナーゼの異常  阿部裕一
  ⑦ クレアチニン・BUNの異常  佐藤 舞
  ⑧ 低血糖症  内木康博
 4.腫瘍マーカー  加藤元博
 5.遺伝学的検査  奥山虎之
索 引

 
                                