書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
眼科ケア2025年7月号
特集:はじめてでも自信を持ってできる!患者さんの「見たい」に寄り添う眼鏡度数選定困ったときに役立つ眼鏡用語集付き
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年8月1日
ページ数 96
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-8404-8668-2
印刷版発行年月 2025年7月
書籍・雑誌概要
特集:はじめてでも自信を持ってできる!患者さんの「見たい」に寄り添う眼鏡度数選定困ったときに役立つ眼鏡用語集付き 眼科に勤務するすべてのスタッフのレベルアップをサポート
『眼科ケア』は、眼科ナースや視能訓練士、眼科コメディカルなど、眼科に勤務するすべてのスタッフのレベルアップをサポートする専門誌です。
眼科ならではの診療と検査、ケアの最新知識や、明日からすぐに始められる工夫など、臨床で実際に役立つ情報が満載です。
目次
【特集】
はじめてでも自信を持ってできる!
患者さんの「見たい」に寄り添う眼鏡度数選定
困ったときに役立つ眼鏡用語集付き
プランナー/北里大学 川守田拓志
■1章 眼鏡度数選定を行う上で知っておくべき眼光学の基礎
株式会社 朝倉メガネ 金澤正継
■2章 眼鏡度数選定で行う検査
川崎医療福祉大学 荒木俊介
■3章 「見たい」に寄り添う症例別の眼鏡度数選定
① 近視の患者さん(成人)
道玄坂 加藤眼科 山本恵子
② 近視の患者さん(小児)
大野眼科医院 礒部大輔
③ 遠視の患者さん(成人)
東邦大学 糸川貴之
④ 遠視の患者さん(小児)
帝京大学 新井慎司
⑤ 乱視の患者さん
北里大学 干川里絵
⑥ 老視の患者さん
宮田眼科鹿児島 徳田祥太
■4章 こんな患者さんに困ったときの対応法
九州大学病院 瀬戸寛子
■5章 ワンランク上を目指すための眼鏡用語集
株式会社ニコン・エシロール 有賀義之
■ハイレベ
新人スタッフが知っておきたい!
眼鏡度数選定の落とし穴
医療法人小沢眼科内科病院 髙橋慎也
【連載】
●院内ハラスメントにどう対応するか?
眼科スタッフ全員が知っておくべき対策と院内での共有・サポート体制
・過大要求・不当要求をする患者さんへの対応
・解説
蒔田法律事務所 蒔田 覚
●最終回
マンガでわかる!できる!
ロービジョンケア
25年後のロービジョンケア
公益社団法人NEXT VISION 仲泊 聡
●視能訓練士×眼鏡作製技能士が伝えたい!
眼鏡のあれこれ
ピアノを弾くときに装用する眼鏡
石﨑眼科医院 関戸昌諭
●LINEオープンチャットで課題解決!
視能訓練士軍団(仮)
小児の近視に対する眼鏡度数に悩んでいます
すぺしゃるおにぃさん/Ano/近視のひよっこ/Takenori/Tozawa/はっしー
●施設の魅力を再発見!
ニッポン全国視能訓練士養成校をインタビュー
視能訓練士の輝く原石を見つけよう
大阪医療福祉専門学校
・資料ダウンロード方法
・学会・研究会Information
・次号予告