書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
PERINATAL CARE(ペリネイタルケア)2025年1月号
特集:写真で早わかり&すぐ実践!乳腺炎・授乳トラブル解決ガイド
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年2月1日
ページ数 108
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-8404-8535-7
印刷版発行年月 2025年1月
書籍・雑誌概要
特集:写真で早わかり&すぐ実践!乳腺炎・授乳トラブル解決ガイド 周産期医療の安全・安心をリードする専門誌
全ての妊娠・出産・育児の安全と安心のために、周産期医療スタッフにはより幅広い知識と高度な技術、母子・家族に寄り添ったケアが求められています。
『ペリネイタルケア』では、充実した読み応えある特集・連載と、読者の皆さまに最新の知識と臨床技術を身に付けていただけるコンテンツをお届けします。
目次
【特集】
写真で早わかり&すぐ実践!
乳腺炎・授乳トラブル解決ガイド
プランナー 日本赤十字看護大学 看護学部母性看護学・大学院国際保健助産学 教授 井村真澄
〈総論〉
■01 助産師のケアが社会的に評価されたことを理解しよう
乳腺炎・膿瘍切開術後のケアが診療報酬に収載!
日本赤十字看護大学・大学院 井村真澄
■02 乳腺炎の基本を深く理解しよう
乳腺炎の病態生理(新ABMプロトコルも含めて)
日立総合病院/筑波大学 所 恭子
■03 入院中の母乳育児が最強の乳腺炎予防/回復になることを理解しよう
乳腺炎予防/乳腺炎からの回復を促す母乳育児の基本
日本赤十字社医療センター 大野芳江
〈乳腺炎ケアガイドライン2020の活用〉
■04 乳腺炎ケアガイドライン2020をマスターして活用しよう
乳腺炎判断のための問診、視診、触診、授乳観察、フローチャートの解説
助産所ほやほや 金子美紀
〈アセスメントと対応を学ぶ〉
■05 乳腺炎発症につながる乳房トラブル事例への支援
乳房緊満による授乳困難への対処と支援
日本赤十字看護大学・大学院 井村真澄
■06 乳腺炎発症につながる乳房トラブル事例への支援
乳頭痛やさまざまな乳頭損傷などへの対処と授乳支援
あわの産婦人科医院 粟野雅代
■07 乳腺炎発症につながる乳房トラブル事例への支援
乳汁分泌過多と乳汁うっ滞(乳管閉塞と白斑)への対処と支援
日本赤十字看護大学・大学院 稲田千晴
■08 乳腺炎発症につながる乳房トラブル事例への支援
早期/突然の乳離れによる不適切な乳汁分泌の調整
ロビンの空クリニック 入部博子
■09 うっ滞性乳腺炎? 感染性乳腺炎?
日ごろ遭遇しやすく迷う乳腺炎事例の判断と支援
みやした助産院 宮下美代子
■10 重症化乳腺炎事例への支援
膿瘍切開排膿術を受けた母子への対応
桶谷式乳房管理法研修センター/オケタニ母乳育児相談室 氷見知子
■11 感染性(細菌性)乳腺炎類似症状疾患事例への対処と支援
肉芽腫性乳腺炎と炎症性乳がんなど
練馬駅前内視鏡・乳腺クリニック 佐貫潤一
同 田辺智恵子
同 近藤麻里恵
【連載】
〈講座〉
●臨床現場での悩みに産科医がお答えします 先生、こんな時どうしたらいいですか?〔第19回〕
妊娠線ができた妊婦から、 治療法について相談を受けました。
熊本総合病院 田中博明
●助産師のための かんたん英会話〔第7回〕
分娩期のケア2
ララン絵理子
●今こそ考えよう!助産師がすべき災害時支援〔第8回〕
助産師がすべき自治体や職能団体、多職種との連携
~「改訂版 分娩取扱施設における災害発生時の対応マニュアル作成ガイド」公表にあたって~
日本看護協会 健康政策部助産師課 三木良恵
●エッセー・読み物
Roots ~今、ここにいる理由~〔第95回〕
キーワードは“女性とこどもの健康と笑顔”
長崎大学 勘澤晴美