書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪診療報酬Q&A≫

診療報酬Q&A 2023年版

点数から保険制度まで全てがわかる1000問1000答

診療報酬Q&A 2023年版
本文を見る
  • 有料閲覧
≪診療報酬Q&A≫

筆頭著者 杉本 恵申 (著)

診療報酬エキスパート

医学通信社

電子版ISBN

電子版発売日 2023年6月9日

ページ数 621

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-87058-900-1

印刷版発行年月 2022年12月

DOI https://doi.org/10.32248/9784870589001

書籍・雑誌概要

1 診療報酬から医療保険制度,公費負担医療,医学臨床知識まで,あらゆる疑問・難問とその解答を1冊の本に編纂したパーフェクトQ&A集!!

2 単なるQAにとどまらず,医学的根拠や関連知識をわかりやすく解説。医療事務やレセプト点検にそのまま役立つ「実践知識」の宝庫!!

3 2022年12月現在の最新の制度・診療報酬に準拠。1000問以上のQAを収録。グレードアップした最新版!!

4 点数表や一般解説書などでは知り得ない,珠玉の実践知識を凝縮。他に類書のない“名作”とも言うべき1冊――最後は本書が解決します。


主なQ&A(抜粋)
●病名・症状詳記等,明細書記載の留意点
●原審査における突合審査,縦覧審査の実施
●「支払基金業務効率化・高度化計画」の概要
●介護老人保健施設入所者の医療機関受診に係る診療報酬
●特養入所者に係る点滴注射の算定
●DPCでの包括と出来高の同一月併算定
●DPCにおける特定入院料:①入院基本料等加算,②外泊時の扱い
●再入院時の入院基本料の入院起算日の扱い
●平均在院日数の算出:①転棟や再入院の場合,②入院日とは
●入院基本料の「平均在院日数」等の基準をクリアできなくなった場合の扱い
●特定入院料の包括項目の範囲
●「180日超入院」の算定
●A400「3」短期滞在手術等基本料3と術前検査の算定
●療養病床における入院時生活療養費
●B001「2」特定薬剤治療管理料の算定:2剤管理の場合
●B011-4医療機器安全管理料の対象となる「血液浄化装置」
●在宅療養指導管理にあたり患者に支給できる注射薬
●分子標的薬,免疫チェックポイント阻害剤に関係する検査の同時施行の可否
●HPV検査の種類と手順
●D239筋電図,誘発筋電図の適応
●認知症に対するMMSE検査,長谷川式知能評価スケールの算定
●血管撮影の算定
●公知申請の決定による保険診療上の効能・用法の追加
●添付文書の記載事項「高齢者」「適宜増減」とは
●向精神薬多剤投与の種類数のカウント
●入院患者に対するF000調剤料,F500調剤技術基本料の算定
●J038人工腎臓に伴って使用した注射薬の算定
●内視鏡検査料を別に算定できない処置・手術とは
●手術の時間外加算等の8時間以内の解釈
●整形外科で使用する「人工材料」の種類
●K176脳動脈瘤流入血管クリッピング,K178脳血管内手術で“2箇所以上”の算定
●K474-3乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術とは
●「胆道結石除去術」の種類と算定
●前立腺悪性腫瘍手術等で行われる“ダビンチ手術”とは
●K939-2術中血管等描出撮影加算とは(光線力学的診断)
●「輸血療法の実施に関する指針」における「輸血前後検査」の扱い

目次

主なQ&A(抜粋)
●病名・症状詳記等,明細書記載の留意点
●原審査における突合審査,縦覧審査の実施
●「支払基金業務効率化・高度化計画」の概要
●介護老人保健施設入所者の医療機関受診に係る診療報酬
●特養入所者に係る点滴注射の算定
●DPCでの包括と出来高の同一月併算定
●DPCにおける特定入院料:①入院基本料等加算,②外泊時の扱い
●再入院時の入院基本料の入院起算日の扱い
●平均在院日数の算出:①転棟や再入院の場合,②入院日とは
●入院基本料の「平均在院日数」等の基準をクリアできなくなった場合の扱い
●特定入院料の包括項目の範囲
●「180日超入院」の算定
●A400「3」短期滞在手術等基本料3と術前検査の算定
●療養病床における入院時生活療養費
●B001「2」特定薬剤治療管理料の算定:2剤管理の場合
●B011-4医療機器安全管理料の対象となる「血液浄化装置」
●在宅療養指導管理にあたり患者に支給できる注射薬
●分子標的薬,免疫チェックポイント阻害剤に関係する検査の同時施行の可否
●HPV検査の種類と手順
●D239筋電図,誘発筋電図の適応
●認知症に対するMMSE検査,長谷川式知能評価スケールの算定
●血管撮影の算定
●公知申請の決定による保険診療上の効能・用法の追加
●添付文書の記載事項「高齢者」「適宜増減」とは
●向精神薬多剤投与の種類数のカウント
●入院患者に対するF000調剤料,F500調剤技術基本料の算定
●J038人工腎臓に伴って使用した注射薬の算定
●内視鏡検査料を別に算定できない処置・手術とは
●手術の時間外加算等の8時間以内の解釈
●整形外科で使用する「人工材料」の種類
●K176脳動脈瘤流入血管クリッピング,K178脳血管内手術で“2箇所以上”の算定
●K474-3乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術とは
●「胆道結石除去術」の種類と算定
●前立腺悪性腫瘍手術等で行われる“ダビンチ手術”とは
●K939-2術中血管等描出撮影加算とは(光線力学的診断)
●「輸血療法の実施に関する指針」における「輸血前後検査」の扱い
●自己血輸血療法の種類(自己血回収術等)
●麻酔管理料における麻酔前後の診察日
●廃用症候群リハビリテーション料の算定日数上限等の起算日リセット
●複数疾患に対しリハビリテーションを行う場合の起算日
●精神療法(I001,I002)の対象となる「精神疾患」とは
●未収金対策
●高額医療・高額介護合算療養費とは
●複数の公費負担医療制度併用の場合
●特定B型肝炎ウイルス感染者に関する特別措置法とは
●労災「治癒」後の診察の扱い
●病床機能報告制度
●医療法人における営利業務の扱い
●非常勤医師による文書発行の是非
●「がん登録等の推進に関する法律」とは

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍