書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
≪ナイチンゲールの越境≫
ナイチンゲールはなぜ戦地クリミアに赴いたのか
玉井 史絵 (著) 石川 一洋 (著) 森田 由利子 (著) 杉浦 裕子 (著) 丸山 健夫 (著) 小宮 彩加 (著) 中島 俊郎 (著) 大田垣 裕子 (著) 金沢 美知子 (著)
日本看護協会出版会
電子版ISBN 978-4-8180-2675-9
電子版発売日 2023年11月28日
ページ数 184
判型 四六
印刷版ISBN 978-4-8180-2390-1
印刷版発行年月 2022年2月
書籍・雑誌概要
あなたたちをクリミアの墓に残したまま帰ってしまった、とても悪い母だった。
歴史上初の「世論」が戦局を左右した戦争と言われているクリミア戦争。遠く離れた本国の人が新聞報道で戦地の状況を知り、それに対する意見を述べ、それが大きな世論となって政局を動かすこともあった。ナイチンゲールがヒロインとなったのも、この世論が大きく関係している。悲惨極まりない戦地の病院で負傷兵の看護に邁進したナイチンゲールを、人々は「クリミアの天使」と崇めた。しかし本人は、多くの兵士を死なせてしまったことに深い自責の念を抱いていたのだった。
本書は、クリミア戦争でのナイチンゲールの活躍だけでなく、当時の政治・社会・経済・文化的背景など様々な側面に焦点を当てて考察した本で、歴史好きの方にもおススメ。
目次
クリミア戦争はどのような戦争だったのか……玉井史絵
ナイチンゲールはなぜ戦地に赴いたのか─そのまなざしを追って……森田由利子
「ランプを持つ貴婦人」の誕生……杉浦裕子
時を超えるナイチンゲールのメッセージ─ヴィクトリア女王勅撰委員会報告……丸山健夫
「タイムズ」紙と戦争ジャーナリズム……小宮彩加
アレクシス・ソイヤーとナイチンゲール─フランス人シェフによる戦地の食事改善……中島俊郎
もう一人のクリミアの天使─メアリー・シーコール……大田垣裕子
クリミア戦争とトルストイ─作家という残酷な生き物……金沢美知子
[コラム]クリミア半島─共存と争いの歴史……石川一洋

