書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
認知症の人の主観に迫る
真のパーソン・センタード・ケアを目指して
筆頭著者 山口 晴保 (著)
その他の著者等 北村世都,水野 裕 著
協同医書出版社
電子版ISBN 978-4-7639-9540-7
電子版発売日 2023年2月8日
ページ数 130
判型 四六
印刷版ISBN 978-4-7639-6037-5
印刷版発行年月 2020年7月
書籍・雑誌概要
認知症ケアの現場では、たとえ認知症になってもその人らしく暮らすことを支える「パーソン・センタード・ケア」に基づくケアが求められている。
その実践にあたっては、「本人の気持ち(主観)」を正確に推測していくことが重要であり、本書を通して、認知症の本質をとらえるうえで必須の知識である「メタ認知」や「病識」について学び、ケアの際に求められる「認知的共感」のあり方を理解し、「サインの観察と推測」の具体的な方法を知ることで、真のパーソン・センタード・ケアについての理解を深めることができる。
認知症に関わるすべての医療・ケアスタッフ、学生にとって必須の知識と視点を提供。
目次
第1章 認知症の人が感じている世界を知る
第2章 ケアに役立つ共感のあり方を理解する
第3章 認知症の人の経験を探る
第4章 明日からのケアに向けて