書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

基礎化学

基礎化学
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 土居 純子 (著)

羊土社

電子版ISBN

電子版発売日 2018年10月1日

ページ数 176

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7581-1353-3

印刷版発行年月 2017年11月

DOI https://doi.org/10.18958/9784758113533

書籍・雑誌概要

「なぜ化学が重要なの?」「栄養学とどこが関連しているの?」「化学が苦手だから,必要なところだけ勉強したい」そんな声にすべて応えます!教養基礎科目の教科書としてはもちろん,入学前の基礎固めにもオススメ!

目次

はじめに 栄養学と化学のかかわり
はじめに
 1 これまでの勉強とこれからの勉強
 2 栄養学とは,なにを追究していく学問?
 3 栄養学に必要な化学
第1章 水について知る
 1 なぜ,“水”なのか?
 2 水の性質
 3 水の状態
 4 栄養学のなかの“水”
第2章 元素・原子・分子とはなにか?
 1 元素と原子(分けられるもの分けられないもの)
 2 周期表を読み解く
 3 分子とはなにか?
 4 物質の状態
 5 栄養学のなかの“分子・物質の状態”
第3章 溶液の濃度
 1 空気と水の復習
 2 溶液・溶質・溶媒
 3 溶けている物質の量(濃度)
 4 密度と比重
 5 栄養学のなかの“濃度”
第4章 溶液のいろいろな性質
 1 溶液の性質の考え方
 2 沸点上昇・凝固点降下
 3 浸透・浸透圧
 4 溶質の溶け方と溶解度
 5 コロイド溶液
 6 栄養学のなかの“溶液のいろいろな性質”
第5章 酸と塩基
 1 グループ分けで考える溶液の性質
 2 電離度とはなにか? 酸と酸性の違いはなにか?
 3 酸性・塩基性の度合をあらわすpH
 4 緩衝作用(緩衝液)
 5 栄養学のなかの“酸と塩基”
付録 有機化学の基礎
索引