書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
Stay’sAnatomy神経・循環器編
99%が理解できた解剖学オンライン講義
筆頭著者 町田 志樹 (著)
その他の著者等 町田志樹/著
羊土社
電子版ISBN
電子版発売日 2020年11月2日
ページ数 183
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-7581-0250-6
印刷版発行年月 2020年10月
書籍・雑誌概要
全国の養成校の学生が,さまざまな医療職の現職者が緊急事態宣言下で視聴した,解剖学のライブ講座をポケットに.総計900分から神経・循環器・脳画像・心電図の人気4テーマを厳選.現場に出ても役立ちます
目次
第1講 神経
脳神経は末梢神経
1番から12番の順番の意味
脊髄には頸膨大と腰膨大
灰白質と白質
葉・回・野というコトバのルール
地図を覚える
口を動かそう 中脳,橋,延髄
ネコの手とネコの手,あわせると
2ー2ー4ー4フォーメーション
憧れの港区?
脳幹と網様体,錐体路
上行路,下行路
大事な大事な中脳
チュウ脳
脳幹と小脳脚
第2講 脳画像
断面は水平でない
ポイントその1:脳梁とは
ポイントその2:脳幹とは
ポイントその3:中脳・橋・延髄のサイズ
脳幹と間脳,再び
脳画像とつながる中脳の解剖学
キョウはキノウでなく
構造イメージが沸かないアナタに
小脳とは
本丸の脳室系
第三脳室と第四脳室を結ぶもの
側脳室と第三脳室を結ぶもの
灰白質と白質は画像でも
いよいよ
ペンタゴンレベル
ダビデの星のレベル
臨床につなぐ
第三脳室のレベル
他
第3講 循環器
骨格筋,平滑筋,そして心筋
心筋は2つに分かれる
心臓の重さは200 300グラム
「円錐形のルール」を覚えよう
栄養血管とバイトのまかない
肺動脈,肺静脈
心臓の位置
ペースメーカーになるのは
心電図の波形とは
冠状動脈をもっと詳しく
循環動態
循環動態レベル1
循環動態レベル2
循環動態レベル3
大循環と小循環
冠状動脈に血液が流入するのは?
リンパ系の役割は免疫機能なのか
他
第4講 心電図
刺激伝導系と心電図
特殊心筋=刺激伝導系
焼き鳥屋で心臓に思いを馳せる
縦社会を体感せよ
P…Q…R…S…
心電図を見る6つのポイント
洞調律は不整脈?
心拍数の数え方
意外に難しい洞性徐脈,洞性頻脈
心房細動とその波形
心房細動と心房粗動,f波とF波
波形は簡単だが奥深い心室性期外収縮
ここまでを振り返る
心房性期外収縮とその波形
心室細動
2種類のブロックを理解しよう
1度房室ブロック:そこそこブロック
2度房室ブロック:けっこうブロック
他