書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

レジデントノート Vol.17 No.15

【特集】CKD・透析患者の診療で困るあれこれ

レジデントノート Vol.17 No.15
本文を見る
  • 有料閲覧

羊土社

電子版ISBN

電子版発売日 2017年6月12日

ページ数 164

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7581-1562-9

印刷版発行年月 2015年12月

書籍・雑誌概要

【特集】CKD・透析患者の診療で困るあれこれ CKD患者・透析患者に出会ったときに研修医がすべきことを集めました.使用に注意が必要な薬や,頻度の高い不眠・抑うつへの対処,造影剤使用の判断など,腎疾患や透析そのもの以外の対応はこれでバッチリ!

目次

■特集
CKD・透析患者の診療で困るあれこれ
研修医のうちに身につけたい!注意すべき薬・輸液・アクセストラブル・周術期管理など
■ 編集/赤井靖宏
特集にあたって【赤井靖宏】
1.腎機能低下患者と透析患者で注意が必要な薬は何ですか?PK/PD理論から薬剤投与のセンスを身につけよう【岡本恵介,鮫島謙一】
2.腎機能低下患者と透析患者に対する輸液・輸血【住田鋼一】
3.腎機能低下患者と透析患者における造影剤使用の留意点【松井 勝】
4.腎機能低下患者と透析患者の不眠と抑うつへの対応【井上真一郎】
5.腎機能低下患者と透析患者の血糖管理【高原典子,小畑利之】
6.透析患者の救急診療のポイント
① 先生,熱があります【宮内隆政】
② 先生,胸が痛いんです【井藤英之】
③ 先生,おなかが痛くて【塚原珠里】
7.透析患者の周術期管理【龍華章裕】
8.透析患者のアクセストラブルへの対応【小山正樹】
■連載
実践! 画像診断Q&A―このサインを見落とすな
 肝移植後の発熱【大山景子,松本俊亮,陣崎雅弘】
 1カ月来の発熱と息切れで受診した20歳代男性【大河内康実,徳田 均】
教えて! ICU Part3
 第4回 温故知新 スワンガンツカテーテルって何?【早川 桂】
よく使う日常治療薬の正しい使い方
 抗うつ薬の正しい使い方【中嶋義文】
ケースで学ぶ 救急での精神疾患患者の対応ポイント
 第2回 救急外来から精神科へ紹介するケース【大槻秀樹,江口 豊】
こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます
 第16回 CAさんには乳がんが多い?【中尾篤典】
Dr.デシュパンデの はうつ~プレゼン in English
 第2回 HPIは時系列で,詳細に,さらにはnarrativeにbuildする! 〜現病歴がキモ〜【Gautam A. Deshpande,水野 篤,北田彩子】
眼科エマージェンシー こんなときどうする?
 第2回 両眼とも痛くて開けられない!【加藤浩晃】
エッセイ対岸の火事、他山の石
 第172回 奇怪な症状【中島 伸】
総合診療はおもしろい! 〜若手医師・学生による活動レポート
 第29回 家庭医とスポーツドクター【濱井彩乃】
診療所実習・研修をのぞいてみよう!
 第8回 PCFMネットミーティングをのぞいてみよう!【藤原靖士】
後期研修病院一覧 〜方位磁針〜
九州・沖縄

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍